攘夷運動は、文久三年八月十八日の政変において、倒幕に反対する天皇を薩摩藩と会津藩が擁することで失敗し、以後倒幕運動に転換発展。それとともに文久三年の薩英戦争、元治元年の4国連合艦隊の長州攻撃という対外戦闘の経験で、攘夷実行不可能を知り、軍制・軍備の近代化を図るため、かえって欧米に接近するに至った。
憲法草案を討論する国民的な自由民権運動がたかまると、政府の立憲制への取組みは保守化し、学制の画一主義を改めた教育令(明治12年9月制定)を翌年12月には反動的な内容に改正し、教育に対する統制を強め、また従来の新聞紙条例や讒謗律のほかに、新たに集会条例を公布(明治13年4月)して弾圧を厳しくした。
コメント